
賢者の食卓ダブルサポートは、大手製薬会社の大塚製薬が販売する特定保健用食品で、
食物繊維(難消化性デキストリン)の働きで、糖分や脂肪の吸収を抑えることにより、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにします。引用元:賢者の食卓 ダブルサポート公式サイト -製品情報- | 大塚製薬
この賢者の食卓ダブルサポート、副作用はあるのでしょうか?
副作用
まず公式サイトを調べてみましたが、副作用に関する記述はありませんでした。そこで、主成分である難消化性デキストリンについて調べてみました。
賢者の食卓ダブルサポートは、1包約6グラムのうち、約5グラムが難消化性デキストリンです。つまり、ほぼ「賢者の食卓ダブルサポート=難消化性デキストリン」と言って良いでしょう。
ですから、賢者の食卓ダブルサポートに副作用があるかどうかは、難消化性デキストリンに副作用があるかどうかとイコールです。
難消化性デキストリンについては、大塚製薬の公式サイトに記述がありました。
難消化性デキストリンについて、米国FDA(食品医薬品局)は、1日の摂取量の上限値を明確に定める必要がないほど、安全な食品素材であると認めています。引用元:難消化性デキストリン|大塚製薬
難消化性デキストリンは水溶性食物繊維の一種で、海藻類や果物に多く含まれます。賢者の食卓ダブルサポートはトウモロコシから抽出された難消化性デキストリンを使用しており、天然由来で副作用の心配は無いと考えて良さそうです。
また、公式サイトのQ&Aでは、同製品の安全性について
糖尿病患者の場合
水溶性の食物繊維の食品ですが、糖尿病のお薬をお飲みの場合は、主治医の治療方針もありますのでご利用前にはかかりつけの医師にご相談をお勧めしています。引用元:賢者の食卓 ダブルサポート公式サイト -Q&A- | 大塚製薬
血糖値が正常な人の場合
問題ありません。お食事の糖分や脂肪の吸収を抑え、血糖値や中性脂肪の上昇をおだやかにしますが、下げすぎるということはありません。 脂肪の排泄量を約2倍に増加させますので、脂肪の多い食事をとりがちな方にもお奨めしております。引用元:賢者の食卓 ダブルサポート公式サイト -Q&A- | 大塚製薬
妊婦の場合
成分は、トウモロコシを原料にした難消化性デキストリンという水溶性の食物繊維ですので安心してご利用いただけます。ただし、食物繊維の作用として、体質・体調・飲み過ぎによりお腹がゆるくなることがありますのでご注意ください。引用元:賢者の食卓 ダブルサポート公式サイト -Q&A- | 大塚製薬
エビ、カニのアレルギーがある場合
エビ、カニ由来の成分は含まれておりません。引用元:賢者の食卓 ダブルサポート公式サイト -Q&A- | 大塚製薬
として、安全性を保証しています。
下痢
副作用の心配は無い賢者の食卓ですが、1度に大量摂取した場合下痢を起こすことがあるとの記事がありました。
下痢発症のED50値は2.4g/kg体重と推定されている引用元:難消化性デキストリン - Wikipedia
ウィキペディアの記述、専門用語と思われますが、ED50値と言う単語の意味が不明です。
しかし、どうやら「体重1kg当たり2.4g以上の難消化性デキストリンを摂取すると下痢を起こすと推定される」と言う事のようです。
体重1kg当たり2.4gと言う事は、体重60kgなら144g。賢者の食卓1包には、約5gの難消化性デキストリンが含まれますので、一度に29包摂取すると下痢を起こす計算になります。
これは余りに非現実的な数字で、こんなことするのはアクセスを稼ぎたいYoutuber位のものでしょう。
つまり、下痢についても心配する必要は無いと言う事です。
今回7つのサプリメントを試した結果に基づくランキングでは7位になっています。
ネット上の評価を知りたい方は、口コミをご覧下さい。