
富士フイルムの機能性表示食品「メタバリアEX」、「おならがでるようになった」と言う口コミを複数見かけます。
ちょっと気になる口コミです。いくら効果があっても、あまり頻繁におならが出るようだと人前に出たり、多くの人が集まる場所へは行きづらくなってしまいます。これはメタバリアEXの特徴なのか、単なる偶然なのか・・・。
腸内環境改善
考えられる原因の一つは腸内環境の改善です。メタバリアEXの主成分であるサラシノールには、腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増やす効果があることが分かっています。
これは、サラシノールが持つ糖質の吸収を妨げる効果の副産物です。
サラシノールは、腸内で糖を吸収しやすい形に分解する酵素の働きを阻害する作用があります。サラシノールによって分解吸収を阻害された糖はそのまま大腸に送られ、そこでビフィズス菌の餌になってビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善するのです。
メタバリアEXの公式サイトには、サラシノール含有食品とプラセボ(色や味が同じでサラシノールを含まない)を4週間連続摂取する実験の結果、サラシノール含有食品はビフィズス菌の比率が5倍になったことが確認されたとしています。
引用元:メタバリアEX | サプリメント | FUJIFILM ビューティー ヘルスケア Online
こうして腸内の善玉菌が増えるとき、一時的にガスがたまり、おならが出ることがあります。
この時のおならの特徴は、においが少ない、と言う事です。善玉菌によって出るおならは、においがしないのです。
善玉菌が多いと出るのが、においのないおなら。善玉菌は食物繊維をエサに増え、腸内の食べ物を発酵し、消化吸収を助けたり、腸のぜん動運動を促したり、免疫力を高めたりするなどの働きがあります。
もし、メタバリアSを使い始めて、臭いのしないおならが出るようになったら、腸内環境が改善され始めた可能性が高い、と考えられます。
食生活
もし、臭いおならが出るのであれば、逆に悪玉菌が増えて腸内環境が悪化している可能性があります。
この場合、考えられるのは食生活。肉食中心で野菜や発酵食品の少ない食事、または砂糖を大量に摂る食事は腸内の悪玉菌を増やし、腸内環境を悪化させて臭いおならが出ます。
臭いおならの場合は、悪玉菌が増えている証拠。悪玉菌はたんぱく質や脂質をエサに増える菌。腸の中を腐敗させて、有害物質や“アンモニア”や“スカトール”といった臭いガスを発生させます。肉類を食べすぎると、臭いおならが出やすいというのは、悪玉菌の好きなエサが増えるから。
メタバリアSを飲んでいるからと言って、安心して甘い物や炭水化物、肉類などを食べていると、メタバリアEXの効果が追いつかずに悪玉菌を増やしてしまう可能性があります。
もし、臭いおならが出ているのなら、食生活を見直して下さい。甘い物や炭水化物、肉類を控え、野菜や発酵食品、魚介類を摂取するように心がけましょう。そのままでは、折角のメタバリアSも効果を発揮しない可能性があります。
メタバリアEXは、管理人が7つのサプリメントを実際に試し、その結果を基にしたランキングでは、5位となっています。
また、管理人以外の評価を知りたい方は、メタバリアEX 口コミをご覧下さい。