
白井田七は田七人参という植物を使ったサプリメントです。ネット上では血糖値対策のサプリメントとして度々紹介されていますが、公式サイトを見ても血糖値対策が前面に出ている訳ではありません。
そもそも、公式サイトでは実際に使って効果があったという人の体験談が幾つも載っているのですが、どれも何がどのように効いたのかよく判りません。
そこで、管理人が効果を検証するべく実際に購入して検証してみました。
効果
今回当サイトの管理人が、白井田七の血糖値への効果を確認するため
・白井田七を飲んで牛丼大盛りを食べて血糖値を測定する。
>>白井田七を飲んで牛丼大盛り食べてみた
・白井田七を1ヶ月毎日飲み続けて空腹時血糖値を測定する。
>>白井田七を1ヶ月間飲み続けて空腹時血糖値を測定してみた
・白井田七を1ヶ月飲み続けた後、改めて牛丼大盛りを食べて血糖値を測定する。
>>白井田七を1ヶ月飲み続けた後、牛丼大盛り食べてみた
の3パターンで検証してみました。詳しい検証内容についてはリンク先の記事を見て貰うとして、実際に使ってみての感想は
意外に効いた
です。下のグラフを見て下さい。3つの検証結果を比較できるよう、折れ線グラフにしたものです。
赤:白井田七無し
黄:白井田七あり
青:1ヶ月使用後
縦軸は血糖値(mg/dL)
赤の白井田七無しに比べて、黄色の白井田七あり、そして青の1ヶ月使用後の測定結果は、明らかに数値が低くなっているのが判ります。
正直、ここまでの効果は期待していませんでした。公式サイトを見ても、具体的にどのような効果があるのかよく判らなかったのですが、嬉しい誤算でした。管理人が7つのサプリメントを検証した結果に基づいた血糖値 サプリメント ランキングでは3位になっています。
成分
この効果を生み出しているのが、白井田七に含まれる
- サポニン
- パナキサトリオール
- フラボノイド
- 必須アミノ酸
と言った成分です。
サポニン
Wikipedia によると、
サポニンの一部には血糖値上昇抑制活性を有するものがある。膵臓β細胞に障害を与えたアロキサン糖尿病モデル(1型糖尿病に相当)に対してタラノメ抽出物を投与したが改善効果は認められなかった。一方、ラットへのブドウ糖やショ糖の負荷投与に際して血糖値上昇が7 - 8割も抑制された。引用元:サポニン - Wikipedia
とあります。田七人参には、そのサポニンが高麗人参の7倍も含まれています。
パナキサトリオール
ライオン株式会社の公式サイトには
(1) 「田七人参」の微量含有成分「パナキサトリオール※1」に血液から筋肉への糖の取り込み量を増加させ、高血糖を抑制する作用があることを発見引用元:「田七人参」の含有成分「パナキサトリオール」に高血糖を抑制する効果があることを発見!|ニュースリリース|企業情報 | ライオン株式会社
(2) 社内ヒト試験により「パナキサトリオール」は、食後血糖値だけでなく空腹時血糖値にも効果があることを確認
とあります。高血糖対策に運動が有効とされるのは、運動することで筋肉がエネルギー源として糖を使うため、血液中の糖分が減少する、即ち血糖値が下がるからです。
パナキサトリオールには、糖を筋肉へ取り込む量を増加させる働きが有り、食後高血糖と空腹時血糖の両方に効果があると言うことです。
フラボノイド
もう一つの成分、フラボノイドは保健指導リソースガイドによると、
■フラボノイド類には、インスリン抵抗性を改善し、血糖値を下げる作用がある。引用元:野菜や果物のフラボノイドが2型糖尿病の予防に有効 | ニュース | 保健指導リソースガイド
とあります。インスリン抵抗性は、インスリンの効果が低下してしまう状態を言います。この状態になると、血糖値が上がりやすく、一度上がった血糖値が下がりにくくなります。フラボノイドには、このインスリン抵抗性を改善する作用があるのです。
評判
管理人は血糖値への効果を実感することが出来ましたが、管理に苦いはどうなのでしょうか?ネット上での評判を調べてみました。
上のグラフは、楽天市場における白井田七のカスタマーレビュー(総合評価の付いているものが対象)を集計した結果で、7822件の評価の内、☆の割合は
☆☆☆☆☆ |
67.69% |
---|---|
☆☆☆☆ |
25.95% |
☆☆☆ |
5.66% |
☆☆ |
0.38% |
☆ |
0.32% |
☆☆☆以上が99.7%を占め、平均値は4.6。かなり高い評価を得ており、評判のいい製品であると言えそうです。
こちらは同じく、Amazonのカスタマーレビューを集計したグラフ。68件の評価の内、☆の割合は
☆☆☆☆☆ |
58.82% |
---|---|
☆☆☆☆ |
17.65% |
☆☆☆ |
10.29% |
☆☆ |
5.88% |
☆ |
7.36% |
☆☆☆以上が86.76%を占め、平均値は4.15。Amazonでもかなり高い評価を得ており、やはり評判のいい製品であることが判ります。当サイトで管理人が7つのサプリメントを検証した結果に基づく血糖値 サプリメント ランキングでも3位となっています。
口コミ
集計の結果、白井田七がかなり評判のいい製品であることは判りました。実際にどんな口コミがあるのか、その中身を見てみます。
血糖値が高いので飲み始めました。毎日飲み続け1年経過、2か月に1回血液検査を受けていますが、血糖値以外の数値も安定しています。これからもお世話になります。
健康診断で血糖値が高めと言われて飲み始めたのがきっかけですが、飲んでいると全体的に体の調子が良いと思います。これを飲んで血糖値は正常範囲にしっかり収まっていますが、それ以外には朝目覚めが良くなった気がします。寝る時間が不規則でも朝はいつも同じ時刻にスッキリと起きれる気がします。
飲み始めてひと月でヘモグロビンALCが、7.2から6.7に下がり、その三か月後には6.2まで下がり、医者もよく薬飲まないでここまで下げたねと、びっくりしてました。食事を変えただけでは絶対に無理でした。血糖値も普通になり糖尿病ではなくなりました。なのでこれからも飲み続けると思います。
空腹時血糖値やHbA1cを実際に測定して効果を確認できた、という口コミを多数見受けます。一方で、少数派ながら「効果が無かった」との口コミも確かに存在します。
5か月飲んでいて、血糖値の検査の結果を期待していたのですが、今までになく血糖値やヘモグロビンA1Cか高かったのは始めてです。何が原因なのか分かりませんが、医師も驚いていました。暫くお休みしたいと思います。
1年前の健診で血糖値が高めで、飲み始めました。糖質制限もしながら1日8粒を飲みましたが、体にこれといった変化はなく、今年の健診では血糖値は境界型から完全にオーバー。肝機能の数値も落ちていました。私の体質に合っていなかったのかもしれませんが、もう購入はしないと思います。
糖尿病にも効いたと言う声から、逆に数値が悪化したという声まで、体質によって効果に大な差が出るのかも知れません。その他にも、効果が無いケースで考えられることがありますが、詳しくは「白井田七は効かない?悪い評価は本当か?」をご覧下さい。
薬局
白井田七は薬局、つまりドラッグストアで買えるのか?。
注文して届くのを待つとか面倒だし、薬局で売ってないの?。と言う方、残念ですが白井田七は薬局での取り扱いはありません。管理人が実際に
・マツモトキヨシ
・サンドラッグ
・ツルハドラッグ
・ウェルシア
・ハックドラッグ
・ココカラファイン
・クリエイト
で探しましたが、発見できませんでした。
飲み方と飲むタイミング
白井田七はいつ飲むのが良いのか、そのタイミングと飲み方は?。
飲み方
朝晩2粒ずつか4粒ずつ、1日4~8粒を水などで飲みます。公式サイトによると、最初の1ヶ月は1日8粒にした方が早く確実に効果を実感できるそうですので、最初の1ヶ月は1日8粒が良いでしょう。
飲むタイミング
白井田七は、継続して飲み続けることで次第に効果を発揮するタイプのサプリメントで、飲むタイミングを問いません。食前でも食後でも、1日2回定期的に飲み続けることが大切です。
ただ、食前の方が有効成分の吸収が良いので、飲むタイミングとしては食前をオススメします。
薬との飲み合わせ
白井田七を使おうと考えている方は、恐らく健康診断で悪い数値がでいたり、健康に何かしらの不安があるのだと思います。
中には、普段から薬を服用している方もいあるかも知れません。
そこで心配になるのが、薬との飲み合わせ。今使っている薬を飲みながら、白井田七を使っても大丈夫なのか?
公式サイトのQ&Aにその答えがありました。曰く
素材のすべてが口にいれても安全な食品ですので、薬、もしくは漢方との併用もまったく問題ございません。ご安心くださいませ。白井田七。をご利用されているお客様の中には、病院でもらっている薬の量が減ったり、薬を飲まなくて良くなったというお声もたくさん頂いております。引用元:白井田七のよくある質問│和漢の森
白井田七は、田七人参と有機玄米で作られ、副作用の報告もないので、「薬、もしくは漢方との併用もまったく問題ない」のです。
まとめ
商品名 | 白井田七 |
---|---|
有効成分 | サポニンン、フラボノイド、必須アミノ酸他 |
販売元 | 株式会社 和漢 |
単品購入 | 可(6480円) |
毎月1袋定期コース | 初回3980円、2回目以降5184円 |
毎月2袋定期コース | 初回7960円、2回目以降10386円 |
解約 | 定期コースの解約はいつでも可能(〇ヶ月縛り無し)。注文と解約については、「白井田七の注文と解約方法は?実際にやってみた」で詳しく紹介しています |
返金保証 | 使用後でも15日以内なら返品可能、15日返金保証有り |
薬局での取り扱い | 無し |
特徴 |
血糖値の急上昇を抑えるサポニン、糖の筋肉への取り込み量を増加させるパナキサトリオール、インスリン抵抗性を改善するフラボノイド、そして必須アミノ酸の働きで血糖値対策だけでなく、様々な体の不調をサポートします。
原材料の田七人参は中国南部原産で、16世紀の薬学書に初めてその名が登場します。収穫まで3~7年かかることから「サンシチニンジン」とも呼ばれ、その価値は金に換えられないほどであるとされ「金不換(きんふかん)」の呼び名も持ち、長い間輸出が禁止されていました。
口コミなどを見ていると、特に中高年以上で体の不調を感じている方からの評価が高いようです。 |
*評価は、あくまで当サイト管理人個人が測定した結果を元にしており、同じ効果がでることを保証する物ではありません。効果には個人差があり、血糖値はその日の体調にも左右されます。